A Passion for Creating Advanced Mechatronics
農業機械および建設機械向けの小型で信頼性の高い同期磁石モーターの開発経験を有し、電磁設計、構造設計、および冷却設計に強みがあります。またモータ、ギア、リンク機構、制御システムなど、正確で信頼性の高い動作を可能にするシステムの設計に情熱を注いでいます。機械工学、電子工学、コンピュータ制御、システム設計を組み合わせて、要請されるカーボンニュートラルの実現の一端を担う技術サポートを行います。


サービス内容


コンサルティング
お客様のニーズに合わせた解析及び設計ソフトの導入方法を提案します。また、主機部品から関連部品開発、またこれらを搭載する一連のシステム開発を提案します。
資格: 技術士(機械部門/ CPD認定)

プロジェクト管理
調査、開発設計、設置工事等のプロジェクト管理を行います。また、モータを中心にしたファブレス試作から評価まで、電動・ハイブリッドプロジェクトを推進します。
資格: 監理技術者(機械器具設置/ 管工事)

技術調査、教育・セミナ
開発に際しては、日米欧の学術誌や専門誌等の文献調査、市場動向を提供します。また、関連の技術教育・セミナーを提供し、今後の自社開発に役立つ情報を提供します。
博士(工学)
・会員(日本機械学会 電気学会 自動車技術会 低温工学超電導学会 ASME SAE)
Examples of Resources
お客様のニーズに合わせた解析及び設計ソフトの導入方法を提案します。また、お客様の要求に応じて、主機部品から関連部品開発と試作、またこれらを搭載する一連のシステム開発を提案します。

設計・解析技術
電磁界解析
強度解析
熱解析
機械設計
圧力容器設計

モータコア試作
ロータ
ステータ

モータ巻線試作
集中巻き
分布巻き
丸線/角線

カスタム開発支援
仕様相談
概念作り
システム計画
モータ設計
モータ試作・試験
システム評価(エンジン連携を含む)
設計図面提供
開発レポート
技術教育
進化の道のり

カスタム開発の考え方
お客様の有する技術を一つのベースとして、それを付加する技術を提供し、更に洗練・進化させることによって、お客様が所望する最終製品の開発を目指します。
ご挨拶
当社は関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)の中心地区に位置しております。この知が集積する立地を生かして、昨今要請されているカーボンニュートラルの実現の一端を担う、産業機械の電動・ハイブリッド及び回転機開発の技術サポートを業務にしております。お客様のニーズに対して、「とことん対応する」をモットーに、満足していただける開発から関連技術まで提供していく所存でございます。
代表取締役 栁生 壽美夫
会社案内
株式会社 アドメクスイニシアティブ
〒619-0237
(けいはんな学研都市)
京都府相楽郡精華町光台7-18-9
Tel: 090-7820-4622
ADMECS Initiative Corporation
7-18-9, Hikaridai, Seika-Cho, Kyoto 619-0237 Japan
Phone: +81-90-7820-4622
Contact
お気軽にお問合せください。